KTM 660SMC&525EXC-Rチューニング 素材そろいましたパートⅡ
前回紹介しました525EXCのカム取り付けの紹介です
はたしてこのカムは付くのでしょうか?

ヘッドカバーの取り外し後ノーマルカムの取り外しですが EXC系エンジンはカムチェーンをカットしないとカムが外せません!
右が取り外したノーマルカム、左が秘密?のカムです二つのカムを比べると カムリフトで0.4ミリ高くなり計測はしていませんが見た目ではノーマルが ドングリ型で取り付けるカムがだるま型なのので高速型に振って有る様です
ピストンヘッドには相当カーボンが!
例のごとく先ずは御掃除して綺麗にします
シリンダーヘッドもカーボン削除材をつけて御掃除します
綺麗におなりました!
今回一番心配なのはバルブがピストンヘッドに当たらないかですので ピストンの頭に粘土を付けてヘッド回りを組み付けクランクを回転させて粘土の潰れで バルブリセスを計測した結果心配していたバルブリセスもまだまだ余裕が?(個人的には)有り一安心です
カムは取り付く事が解ったので本組みしてエンジンを点滴ガソリンで掛けました 今の所別に変な音も無く何も問題は無いようですGSタンクを取り付け試乗してみましょう 今回はカムと同時にデジタルBOXもオーバレブリミターの設定が上がるタイプに交換しました インプレは次回紹介しますお楽しみに
660SMCのハイコンプピストンが入荷しました! フライスの削り後エッジがキツイので面取りと鏡面仕上げをしました 暖かく成って来たので他の仕事も忙しくて660SMCのチューニングがなかなか出来ませんが 早くここに紹介できりように頑張りますので後ご期待下さい