メンテナンスの注意
バイクを長くお楽しみいただくために、お客様に気を付けてメンテナンスしていただきたい事などをいくつか紹介します。ちょっとしたひと手間で、安全・安心・快適なバイクライフを送りましょう!
フロントフォークにはこまめにサビ対策を!
バイクに多く使われているメッキ部品は、汚れたり濡れたまま長期間放置していると比較的早くサビが発生します。
フロントフォークのインナーチューブも同様で、通常の走行ではストロークしない端の部分に汚れが蓄積し、気付くとサビが発生します。すると、路面のギャップなどで不意に端までストロークした時に、フロントフォーク内のオイルシール(オイルが漏れないように密閉しているゴム部品)が傷付きオイル漏れが起こり、そのオイルがブレーキやタイヤに付着し大事故につながってしまいます。
そうならないためのメンテナンスとして、日頃からインナーチューブを手入れすることを推奨します。
具体的には、泥やブレーキダストなどの汚れを拭き取った後に、ゴム部品に攻撃性がないシリコングリスなどを薄く塗布してください。これにより、サビの大敵である水分からメッキを守ることができます。
タイヤ交換時のホイール組み付けは適正なトルクで!
当店以外にてタイヤ交換が行われた車両において、ホイールがオーバートルク(ボルトの締め過ぎ)で組み付けられているケースが見受けられます。オーバートルクで組み付けると、ホイールや片持ちスイングアームのハブ部、ボルト類などにクラックや曲がりが発生したり、ホイールベアリングを痛めてしまう場合があります。これは大変危険な状態で、ハンドリングが不安定になったり、最悪の場合走行中にホイールが外れる危険も…!
また、ホイール脱着の際にはブレーキキャリパーも脱着する必要があるため、こちらの締め付けも必ず正確なトルクが求められます。
タイヤ交換は、車種ごとの正確な締め付けトルクを把握している正規ディーラーにご依頼なさることを強く推奨します!
下記ページにて当店のタイヤ交換作業内容を紹介しているので、ぜひご覧ください。
「タイヤ交換」
ブレーキフルードは2年に一度の交換を!
油圧ブレーキを作動させるために必要なブレーキフルードは、長期間交換せずに使用すると空気中の水分を吸った液体が結晶化してしまいます。こうなると、ブレーキ性能が低下するのはもちろん、ABS搭載車両の場合はABS動作に問題が発生します。
ブレーキのマスターシリンダーとブレーキキャリパーの間にはABSユニットが設けられているのですが、ABSユニット内部にはフルードが通る小さな穴がいくつもあり、この穴に結晶化したフルードが詰まることで故障してしまうのです。
ABSユニットは大変複雑で緻密な構造のため、分解しての修理は行えません。つまり、部品だけでも数十万円するABSユニットを丸ごと交換…ということに。
納車時にお渡ししているオーナーズマニュアルでも、メンテナンススケジュール(メーカーによってはサービスプランといいます)として、最初は1年、その後は2年ごとのフルード交換を推奨しています。
基本的に最初の1年以外は車検毎に交換していただければ問題はありません。250cc以下の場合は車検がないため放置されがちですが、ABS搭載車両にお乗りの方は特に、ブレーキメンテナンスを怠らないようご注意ください。
3年間ブレーキフルードを交換しなかったケース
年に一度はエンジン内のカーボン除去を!
インジェクションやエンジンには、使用につれてどんどんカーボンが堆積していきます。これは百害あって一利なしで、定期的に除去する必要があります。
方法としては、ワコーズのフューエルワンなどのカーボン除去剤を年に一度程度タンク内に添加してください。
カーボンによる作動不良は、メーカーの保証対象とならないため、オーナー様ご自身での予防のメンテナンスを推奨します。