KTM RC8Rセットアップ Vol.1 まずは慣らし終了です
KTM RC8Rをスポーツ走行メインのセットアップとプチカスタムを何回かに分けて紹介して行きます。
まずは第1回目で慣らしが終了しサーキット走行会にお出かけの準備です。



オイル抜きのドレンは2箇所有ります。
ドレンボルトの先端は金網のフィルターが付いています。
オイルフィルターはペーパータイプが1個付いています。


上側の網のフィルターは清掃していますが下の網は清掃していません。
何か細かいゴミが付いています!
ドレンのフィルターを清掃した物と新品のフィルターです。
これらを組み付けてオイルを入れます。


KTMのパワーパーツ、バックステップに交換しました。
なかなか良い作りですよ!

今回はサーキットに遊びに行くのでリアの車高、車両の前後のサスをKTM指定のスポーツセッティングに変更しました。
写真の真ん中あたりの6角形の板を回転させることで車高が変わります。
この部分はエキセントリック構造です。
流石KTMらしい作り込みですね


オレンジのインシュロックお洒落でしょ!
因みにこれもKTMのパーツで販売されています。
自走で行くのでETCを取り付けたのですが場所が無くてカウルの裏に取り付けました。
温度が上がるのでETC本体に耐熱財を貼り付けましたが壊れないか心配です。
ETCのアンテナとパイロットランプの取り付け写真です
オプションの前後サスのスプリングと新型の車高調整用リンクです。
次回はこれに交換する予定です。