新型モデルBMW R1250GS Adventureが入荷!
可変カム機構を採用しさらに成熟した新型ボクサーが入荷しました!
各部の写真と合わせて詳細を解説していきます。


BMW R1250GS Adventure
(メーカー説明より引用)新しいBMW R 1250 GS Adventureは挑戦のために作られたモーターサイクル。荒れたルート、不利な条件、目的地への距離は、この究極のアドベンチャーバイクにとっては問題ではありません。1,254ccへと排気量を増した新しいボクサーツインは、最高出力136HP(100kW)を発揮。荒野、砂漠、ワインディングロードを力強く駆けぬけます。パフォーマンスの向上だけでなく、この新しいエンジンは、燃焼効率を向上し、次のステージのゴールへとあなたを導きます。可変カムシャフトコントロール、BMW ShiftCamは完全に新しいテクノロジーで、あらゆる速度域で力強さを発揮し、ボクサーツインを完全に新しい次元へと押し上げます。さらに長距離走行を可能とする30Lの大容量燃料タンクを搭載。どんな冒険の旅でもBMW R 1250 GS Adventureは常に共にあります。
仕様
車両価格(税込) | 2,675,000円~ |
---|---|
排気量 | 1,254cc |
エンジン型式 | 水冷 4ストローク DOHC 4バルブ 水平対向2気筒 |
最高出力 | 100kW(136hp)/7,750rpm |
最大トルク | 143Nm/6,250rpm |
重量(走行可能状態) | 217kg |
メーカーWebサイト
» BMW Motorrad | R1250GS Adventure
詳細写真
「KING OF ADVENTURE」といえばご存知、GSシリーズ。その中でもフラッグシップとして君臨するのが、今回ご紹介するR1250GS Adventure。とにかくその大迫力のスタイリングが目を惹きつけます! トリコロールのHPモータースポーツカラーとゴールドの組み合わせが、他にはない特別な存在感を放ちます。 近年のスタンダードになりつつある、フルLEDのヘッドライト。鮮烈な光は行く先をくっきりと照らします。 ハンドガードは、HPモータースポーツカラーだけのホワイト。これがフロント周りのボリューム感に一役を買っています。 タンク上部にはアクセスしやすい小物入れが。ETCは標準装備で小銭はいらないので、さて何を入れましょうかね~? ハンドルバーには角度調整がしやすいようにレーザー刻印がされています。 高機能なTFTカラーディスプレイには、バイクの状態だけではなくスマートフォンとBluetooth接続して、ナビの進行方向や電話、音楽を表示することも。 車両のイラストはしっかりとAdventureになっています。芸が細かいですね~。 直観的にディスプレイを操作できるスイッチ類。ジョグダイヤルではディスプレイとナビ(オプション)のどちらでも切り替えて操作できます。 通常の20Lに対して大容量の30Lタンクを装備。白色なのでより大きく見えますね。 エンボス加工された「GS」のロゴが高級感を感じさせます。塗装された部分はタンクカバーではなくアルミ製のタンクそのもの。工場オプションでは、塗装されていないアルミ地のタンクも選択可能です。 シートは前後分割タイプ。タンデムシートは前後方向に二段階で位置調整ができます。オプションにはワンピースタイプのラリーシートも。 新たに採用されたブレーキキャリパーはヘイズ製。自転車やATVなども扱う、アメリカのディスクブレーキ専門メーカーです。ブレンボに勝るとも劣らない制動力とタッチを備えています。 ブリヂストンの「バトラックス アドベンチャーA41」を標準タイヤとして採用。舗装路でのグリップ力、耐摩耗性に優れロードノイズも少な目な、アドベンチャーモデルに人気の銘柄です。 前モデル同様Dynamic ESA(電子制御)内蔵のサスペンションを搭載。ハンドルスイッチで簡単に動作特性を変更できます。ラジエーターには飛び石からコアを守るガードを標準装備。 シュラウド部の意匠変更に伴いタンクガードも新形状に。より力強いラインになりました。LEDフォグライトは標準装備です。 タンクガードはフレームに直接固定されているので、高い剛性でしっかりとタンクを守ってくれます。 リアサスペンションももちろん電子制御。タンデムや積み荷に合わせてプリロードを簡単に調整できる優れものです。 ワイヤースポークホイールは、アグレッシブな見た目に貢献しているだけでなく、路面ギャップからの衝撃を和らげる実用面でも優れています。ステンレス製なのでサビに強いのも◎。 オプションのトップケース&パニアケースをそのまま取り付けられるステーを標準装備。転倒時のガードとしても機能します。オプションで精悍な印象を与えるブラック仕様も選択可能。 雨や泥汚れにも強いドライブシャフトは信頼性抜群。リアブレーキキャリパーには、従来同様のブレンボ製を採用しています。 どんな天候でもグリップする歯型ステップ。樹脂製のフレームガードはHPモータースポーツカラーだけの装備です。
調整機構
ウィンドスクリーン
フロントシート
ブレーキペダル
R1250GSとの比較
最後におまけで、正面から見たR1250GSとの比較を。写真はExclusiveですが形状はスタンダードと同様です。

で、でかい…!!戦車と呼ばれるのもうなずけます。
この迫力、このクオリティは、ぜひ実物で感じてみてください!
新型エンジンを搭載したR1200GSとR1200RTも展示中です
新型エンジンを搭載したR1200GSとR1200RTも展示中です