KTM 390 DUKEの2017年モデルが入荷!
”コーナーロケット“の異名を持つDUKE(デューク)が入荷しました!
外装を中心に大きくモデルチェンジした2017年モデルを紹介します。


KTM 390 DUKE
(メーカー説明より抜粋)KTM 390 DUKEはオートバイを何十年も面白くしてきたバルブに命を吹き込んだのです。これは最大級のライディングの喜びと最適なユーザーの価値基準とを結びつけ、本当に軽快なハンドリングがものをいう場所ではどこでも優れた能力を発揮します。羽のように軽く、パワフルで最新鋭のテクノロジーを詰め込んで、それはあなたが都会のジャングルに居ようと、カーブの森に居ようと、夢にも思わなかったダイナミックな楽しさを保証します。390 Duke– 1ユーロあたり、これ以上のバイクはどこにもないでしょう。
仕様
車両価格(税込) | 620,000円 |
---|---|
排気量 | 373.2cc |
エンジン型式 | 水冷4ストロークDOHC4バルブ単気筒 |
最高出力 | 32kW(44hp)/9,000rpm |
最大トルク | 37Nm/7,000rpm |
乾燥重量 | 149kg |
メーカーWebサイト
参考動画
公式プロモーションビデオ(転載)
「RevZilla」チャンネルによる公道インプレッション(英語)
「Autocar India」チャンネルによるサーキットインプレッション(英語)
「Aashish MotoVlogs」チャンネルによる最高速テスト
詳細写真
2016年以前モデルから大きく変化したシャープなスタイル。1290 SUPER DUKE Rと同等のデザインが随所に取り入れられています。 オレンジ×ホワイトのツートーンフレームとオレンジホイールの組み合わせは、125&250DUKEにはないカラーリングです。 十二分な光量で視認性にも優れたLEDヘッドライトを採用。なんといってもコレが一番印象的かも(笑) フルカラーTFTディスプレイメーターはクラスを超えた質感。スマホと連動して着信や音楽再生を表示できる「KTM MY RIDE」システムも装備しています。(※オプション) オレンジとブラックのコントラスト、かっこいいですね~! クッション性が大きく改善されたシート。エンボス加工されたKTMロゴがさり気なくオシャレ♪ ヘッドライトと同様の意匠が施されたテールライト。後ろ姿にも抜かりがありません! 320mmの大径ディスクブレーキでエンジンパワーに相応しいストッピングパワーを獲得。もちろんABSも装備。 コンパクトに設計されたレスポンスのいいDOHCシングルエンジン。 マフラーはシンプルな横出しタイプに変更。純正オプションには、アクラポビッチ社のカーボン製スリップオンマフラーも用意されていますよ! 特徴的なスイングアームは690DUKE譲り。1,357mmのショートホイールベースがシャープなハンドリングを生み出します。
2016年モデルをお得に手に入れよう!
あらゆる面で変化した2017年DUKEですが、2016年DUKEのデザインとも人気を二分しています。今なら、2016年モデル購入で10万円分のパーツ類がもらえるキャンペーンを実施中!エンジン性能はほとんど変化がないので、「2016のデザインが好き!」という方は、お得に手に入れるチャンスですよ♪
キャンペーン詳細:KTM 2017 RIDE-ON SUMMER CAMPAIGN
400ccクラスとは思えない軽量な車体に驚くこと必至!
ぜひ実際にまたがってみてください。
ぜひ実際にまたがってみてください。